Hitachi

募集職種詳細

鉄道ビジネスユニット

【主任クラス】調達業務のDX推進担当(社会インフラを支える鉄道システム分野)

職務内容 【配属組織名】
鉄道ビジネスユニット 調達本部 調達企画管理部

【配属組織について(概要・ミッション)】
鉄道車両、制御装置、信号保安システムなどの交通システムの開発・製造に必要な、素材・部品・サービスを社外から安定的に調達し、製品を通じたグローバルな社会インフラシステムの発展に貢献することが我々の仕事です。とりわけ当部門は東京を本拠とし、国内生産拠点・海外プロジェクトの調達組織に共通かつ全体の、組織の運営、戦略の企画およびガバナンスを担っています。サステナブル調達やリスクマネジメントなどの喫緊の課題への対応から、コンプライアンスや調達関連指標の管理などの基盤的業務まで、DXを伴いながら効率的な業務遂行に取り組んでいます。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
日立の鉄道ビジネスは、地球の温暖化や都市への人口集中といった社会的な課題の解決手段として、鉄道への期待はますます高まっており、世界各地で鉄道路線の新設や既存設備のリニューアルが進められています。
また、IoT(Internet of Things)技術およびデジタル化の進展に伴い、鉄道の分野でもIoT/デジタル技術を活用した顧客サービスの向上や業務の効率化も進んできています。
日立は車両、駆動用制御装置をはじめ列車運行管理システムや電力管理システム、情報サービスなどのフルラインナップのサービスを提供できる総合鉄道システムインテグレーターとして、重要なインフラである「鉄道」を支えてきました。
また、グローバルカンパニーとして、日本だけでなく欧州・アジアをはじめとした海外での鉄道事業にも積極的に携わっています。
主要なトピックスについては、YouTube にて日立の鉄道関連情報をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【日立グループ 鉄道関連YouTube チャンネル】
・Hitachi Brand Channel:モビリティ/Mobility
https://www.youtube.com/playlist?list=PLB8uh3iEDoy7oOIBiMKFg4QAIwNK0qHkp
・Hitachi Rail Ltd.
https://www.youtube.com/channel/UC-vPe9CF62GaAdGauXJ58wQ
・Hitachi Rail S.p.A.
https://www.youtube.com/user/AnsaldoBredaOfficial

【募集背景】
日立の鉄道ビジネスは、国内唯一の総合鉄道システムインテグレータとして、優れた技術力と確かな実績で世界の鉄道市場に安定した安全な輸送システムを提供しています。
鉄道ビジネスユニットのグローバル戦略に基づき、事業規模を拡大し、高い収益目標の達成をめざす中で、サステナビリティやリスクマネジメントなど調達業務を取り巻く環境は一層複雑さを増しています。日本国内の製品製造や日本が干渉するプロジェクトに関わる調達の安定的かつ効率的な遂行に向けて、即戦力で活躍できる人財を募集しております。

【職務概要】
調達機能の付加価値とパフォーマンスの向上を支えるための、デジタル・ITによる情報基盤の強化と業務プロセスの効率化を推進する。
外部環境の変化やステークホルダーのニーズを的確に把握し、現在のみならず将来の調達プロセス・機能を見据えた上で、高度な戦略立案や重要な意思決定に必要な情報の可用性の確保や、高精度高効率が求められるプロセス業務の合理化に資する「デジタル・ITを主としたソリューションの導入から運用定着」までを行う。自ら問題意識や課題の発見に努め、また解決策の提案と導入にあたっては、社内外のステークホルダーと連携しながら中心的な役割を担う。

【職務詳細】
・調達業務高度化に対応するデータ利活用のための情報基盤の構築
・調達(付帯)業務プロセスへのIT・デジタルツール適用による効率化
・調達(付帯)業務プロセスの標準化〜オペレーション集約、外部リソース活用等による効率化
・データガバナンス(社内のデジタル・ITツール・システムに関するのデータ等維持管理、ルール策定)
・データドリブンな意思決定支援のための分析、レポート作成、提案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・日立の鉄道システム事業は英国に本社機能を有しており、グローバルな組織で構成されています。グローバルな事業戦略と日立グループの調達戦略の両方にアラインし、また多様なパートナーと連携しながら、社会イノベーション事業に携わることができるポジションです。
・日立が日本国内で製造した鉄道車両やシステムは国内外で活躍しており、これらを目の当たりにすることで、社会に貢献しているのだという実感を得ることができます。
<キャリアパス>
日立のものづくりと調達業務に対する理解を深めてもらい、国内調達拠点における業務プロセスおよびデータ利活用上の課題に対して、IT・デジタルツールの適用により効率化・高度化の実現に取り組みます。その後、海外拠点との協働や、将来かつ全体の調達DX・IT戦略の企画立案などにも幅を広げて頂きます。
また、能力・適性によっては、鉄道システム事業以外への異動など、将来的に国内外の日立グループ内で活躍することも可能です。

【働く環境】
・入社後は、調達管理チームでのOJTにより、調達管理業務の前提となる当社調達業務ならびに鉄道システム事業に対する理解を深めてもらう予定です。
・チームは少人数で在勤地の異なるメンバーで構成されておりますが、オンラインでのコミュニケーションを取りながらも、業務遂行に集中しやすい環境です、。
・部は7名程度(平均年齢30代半ば)で、それぞれが専門性をもって自律的に働いています。
・週の半分程度は自宅等からリモートワークで勤務されている方もいらっしゃいます。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
・Tableauを用いたデータ可視化・ダッシュボード(BIツール)の作成経験(1年以上)
・RPAツール(特にPower Automate)を利用した業務自動化の設計、導入経験
・SQLを用いたデータ抽出、加工経験
・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メールで使用できる程度)

【歓迎条件】
・業務プロセス改革に関するプロジェクトへの従事経験
・調達業務の実務経験、または調達業務プロセスや関連法規に関する基礎的な知識
・BI/RPAツールの導入、業務適用の経験
・SAPの基本的な理解、操作スキル

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
・分析能力・折衝・調整力・企画立案・提案力・課題発見力を持つ方。
・明るく、コミュニケーションが好きな方。社内外の関係者と良好な関係を構築できる方。

【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:463,000〜562,000円
■想定年収:7,800,000〜9,600,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)秋葉原ダイビル勤務の場合
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】
2025年9月5日
勤務地 東京都千代田区外神田一丁目18番13号(秋葉原ダイビル)