社会ビジネスユニット(ディフェンスシステム)
【障がい者採用】ディフェンスシステム事業部における防衛監査対応業務
職務内容 | ※障がいの状況や適性により業務内容を考慮いたします。 【配属組織名】 社会ビジネスユニット(ディフェンスシステム) 経理部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 ※ディフェンスシステム事業について:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/ 経理部ではディフェンスシステム事業部全体の予実算管理、原価計算を中心に事業を推進するにあたり必要な会計的なアドバイスを中心とした財務関係のサポートを行います。また、事業部固有の業務としてお客様である防衛省に対する監査対応(エビデンスを収集し、そのエビデンスを元に原価計算の妥当性を説明)も行います。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 防衛監査対応に関連する各種業務に従事頂きます。 【募集背景】 国家安全保障戦略等に基づく政府方針により、防衛事業の規模は年々拡大しています。それに伴い、防衛監査対応となる案件数が近年増加しており、メンバの増強により遅滞なく正確に業務遂行をすることを計画しております。 【職務概要】 防衛監査における財務領域の担当者として、監査対応に必要なエビデンスの収集、数値のチェックをはじめとした実務対応を遂行する。 【職務詳細】 上長の指示・サポートの元に以下の下記業務を中心に遂行する。 (1)監査対象案件につき、社内システムから必要となる帳票を出力 (2)出力帳票の内容をチェック、不明なものがあれば関係者に問合せ (3)各種帳票間での数値の整合性をチェック 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■防衛予算は当面の間拡大基調にあることが期待でき、当社も受注増加を見込んでおります。防衛監査は予算が適切に執行されているかを確認する重要な業務であり、それに携わるメンバも財務関連での知識・経験を背景に社会的意義の高い業務に従事するという責任をもち日々の業務に取組んでおります。防衛関係の用語は特殊ですが入社後、業務を通じて徐々に習得できます。 ■日立Grの財務部門を対象とした各種研修への参加、e-learningによる研修制度、全社施策としてLXP(Learning Experience Platform/学習体験プラットフォーム)などが利用できます。これら制度を積極的に活用して、自身のスキルアップを図ることが可能です。 【働く環境】 ※障害者雇用促進法に基づき、必要な合理的配慮は応募書類や選考を通じて確認いたします。業務遂行上の配慮事項の確認のため、障がいの状況(種別や程度)や配慮事項を可能な範囲で応募書類(職務経歴書・履歴書等)にご記入いただきますようお願いいたします。 ■配属組織/チームについて 部全体では21名が所属しており、平均年齢は40代半ばです。他事業所からの異動者、経験者採用で入社した方も複数名在籍しており、防衛事業を一から勉強する方も活躍しております。防衛監査を専門に対応するチームは6人が在籍しております。 ■働き方について 個人によって出社の頻度は異なっており、柔軟性をもった勤務形態が可能です(毎日出社する方もいれば週1回の出社の方もいます) 防衛関係の資料は機密性が高いため、自宅での印刷は不可です。そのためデータの収集を在宅勤務時に行い、紙で印刷して チェックする場合や対面での打合せが必要な場合は出社して対応する、といった働き方をする方も多いです。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
---|---|
応募資格 | 【必須条件】 下記両方のご経験やスキルをお持ちの方 (1)財務・経理での業務経験(目安:2年以上) (2)エクセルを扱った業務経験(一般的な使用に支障のない方) 【歓迎条件】 日商簿記検定2級以上 【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【最終学歴】 高卒以上 |
待遇 | 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 【給与】 ■想定月給:269,000〜448,000円 ■想定年収:4,900,000〜7,600,000円 【勤務時間】 8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分) ※事業所によって時間帯が異なる場合あり。 その他採用条件についてはこちら ※契約社員での雇用開始を提示させていただくことがございます。 【更新日】 2025年8月22日 |
勤務地 | 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 ※最寄り駅:JR戸塚駅から徒歩10分〜15分程度 |