Hitachi

募集職種詳細

人財統括本部

セキュリティマネジメントおよびクライシスマネジメントに関するグローバル体制の構築・運用担当者

職務内容 【配属組織名】
人財統括本部 グローバルクライシスマネジメント本部 クライシス対策部

【配属組織について(概要・ミッション)】
概要:日立グループの事業活動を阻害し得る4つのリスク領域(自然災害、パンデミック、武力紛争、テロ・暴動・暴力行為等)における脅威に対応し、平時における備えを進めるとともに、インシデント発生時には、深刻度等に応じて状況確認や幹部報告、対策本部設置等初動対応とその後の有事対応にあたる。
ミッション:グローバルに、日立グループの人の安全、会社資産を守る

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
本社コーポレート組織の一つとして、業務を通じて日立グループの様々な事業やビジネスを支援することができます。

【募集背景】
近年、自然災害の激甚化や武力紛争の頻発により、企業における従業員の安全と物的資産保全のために、セキュリティマネジメントおよびクライシスマネジメントの重要性がますます高まっています。これに伴い、当社ではグローバルな視点でのクライシス管理体制の強化が急務となっており、海外グループ会社との連携を含めた統合的な対応が求められています。
また、日立グループ全体のベストプラクティスを積極的に取り入れ、本社組織としての対応力を高めることが不可欠です。こうした背景を踏まえ、クライシス対策部では体制強化の一環として新たなメンバーを募集することとなりました。

【職務概要】
日立グループ従業員の安全と物的資産保全を実現するセキュリティマネジメントおよびクライシスマネジメントに関して、グローバル体制の構築・運用に携わっていただきます。本部は日本チームとグローバルチームに分かれており、今回入社いただく方にはグローバルチームに配属となります。

【職務詳細】
・自然災害、紛争・テロなど多様なリスクに備え、国内・海外拠点の従業員とその家族を守るための施策整備(規則文書・ツールの導入等)
・クライシスに備えた対応マニュアルの作成や、体制・手順の整備、訓練実施等を通じたレジリエンス強化
・グローバルに事業を展開する海外グループ会社や地域統括会社との連携
・グローバル体制構築に向けた関連施策の立案・推進

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
(ポジションの魅力・やりがい)
・災害や紛争などの脅威から日立グループ従業員の安全と資産を守る取り組みを通じて、感謝される仕事
・海外グループ会社のベストプラクティスを学び、グローバルな視点を養える
・日立グループグローバル共通の規則策定や施策実行を通して、日立グループ全体に貢献できる

(キャリアパス)
・セキュリティマネジメントおよびクライシスマネジメント分野のスペシャリストとしての成長が可能

【働く環境】
・配属組織:
50代-60代前半のベテラン社員8名と、30代-40代前半の中堅・若手の2名で構成される本社コーポレート組織への配属となります。
熱意のある本部長のリードの下、グローバルでのクライシスマネジメント体制の構築を目指しています。

・働き方:
在宅勤務可(出社頻度週2-3日を想定)、社内外の教育機会あり
海外出張の機会あり(年1-2回、米国や欧州中心、1回の出張は1週間程度)、
毎週、海外子会社や外国籍メンバーとのMTGあり

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
・社内ステークホルダーとの交渉・調整・連携において円滑なコミュニケーションができる方
・ビジネスにおいて日常的に英語を活用し会議やプレゼンテーションを実施した経験がある方(面接時に一部英語で質疑させていただきます)

・以下のいずれかの指標に合致する英語力を有することが望ましい
CEFR B2以上、英検準1級以上、TOEIC L&R 900点以上、TOEIC Speaking 160点以上

【歓迎条件】
以下のいずれかの経験・スキルをお持ちの方
・行政機関や民間企業での危機対応の経験(3年以上)
・プロジェクトチームでの実務経験(3年以上)
・営業・マーケティング・企画部門での実務経験(3年以上)
・プレゼンテーションや資料作成が得意な方
・地政学、国際関係、危機管理などの分野を大学等で専攻された方

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
・社内外の関係者と良好な関係を築き、チームで協働できるコミュニケーション力のある方
・グローバルな視点を持ち、従来のやり方に固執せず、他者の意見を柔軟に受け入れられる方
・多角的な視点で物事を捉え、論理的に課題に向き合える方
・自らの役割と責任に対して主体的に行動できるアカウンタビリティ意識のある方
・ステークホルダーへの価値提供・貢献にやりがいを感じられる方

【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:269,000〜448,000円
■想定年収:4,900,000〜7,600,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】
2025年08月04日
勤務地 東京都千代田区丸の内1丁目6-6 日本生命丸の内ビル