Hitachi

募集職種詳細

AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット(デジタルエンジニアリング)

【障がい者採用】グローバルの先端技術を活用しDX推進を支援するスタッフ

職務内容 ※障がいの状況や適性により業務内容を考慮いたします。

【配属組織名】
AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット(デジタルエンジニアリング) アプリケーションサービス事業部
DXデリバリ推進本部  インソーシング推進部

【配属組織について(概要・ミッション)】
・AI&ソフトウェアサービスビジネスユニットは、お客様をEnd to End でサポートしDXを実現することをミッションとして、コンサルティング・デザイン・アプリケーション開発・デリバリをトータル提供できる強みを活かしたサービスを提(供しております。
・その中でも私たちは、米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GloalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、社会課題に対して最適なソリューションを提供することをミッションとしています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
GlobalLogic社とシナジー発揮し、日本のDX市場におけるデザイン主導のデジタルエンジニアリングサービスを提供。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/04/0401a.html
・株式会社ノジマ協創事例 (https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/stories/20230628_glj_nojima/index.html)
・人財記事 (https://digital.careers.hitachi.co.jp/971/)
・アジャイルテーマ記事 (https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17646266)
・日立評論 鼎談記事 (https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/02/activities2/index.html)
・日立評論 論文記事 (https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/02/activities3/index.html)
・デジタルエンジニアリング解説記事 (https://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/digital-engineering/)
・ニュースリリース
 ・株式会社ノジマ (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0609.html)
 ・大成建設株式会社 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/09/0908.html)
 ・アフラック生命保険株式会社  (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/09/0912.html)

【募集背景】
DXデリバリ推進本部では、GlobalLogic社と協力し日本のDX市場の開拓を推進しています。
米国GlobalLogic社との強力な連携の下で、日本市場向けにデザイン主導のデジタルエンジニアリングサービスを提供する体制を構築しており業務拡大/新規事業の創生に向けて、より多様な視点と力を活かし、組織としての成長を加速させるために採用強化中です。

【職務概要】
組織運営のための事務業務・サポート業務
※ ご経験や知識に応じてお任せするお仕事の範囲はご相談させて頂きます

【職務詳細】
【必須】
・資料作成支援(英語・日本語)
・組織の運営サポート(予算取りまとめ等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
GlobalLogic社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリング案件のプロジェクトマネージャーとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながら進めるデジタルトランスフォーメーション案件を推進する組織です。
複数国にまたがる多様な文化を背景とし、新たな価値を顧客へ届けることを目標にプロジェクトに携わることができます

【働く環境】
※障害者雇用促進法に基づき、必要な合理的配慮は応募書類や選考を通じて確認いたします。業務遂行上の配慮事項の確認のため、障がいの状況(種別や程度)や配慮事項を可能な範囲で応募書類(職務経歴書・履歴書等)にご記入いただきますようお願いいたします。

■配属組織/チーム
- 人数規模:10名程度
- 人柄・雰囲気:未経験の事柄に対して前向きに走れる、すぐに行動に移す、失敗を恐れない、活発な意見交換、対等なコミュニケーション、学ぶことを惜しまない、楽しく仕事をする、変化に柔軟に対応できる
■働き方
- 在宅勤務可、出社頻度週2、3回程度
- グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会が多くあり、時差を考慮した勤務時間となる可能性があります。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
●基本的なPCスキル
・Excel:基本的な関数使用
・PPT:資料作成
●日本語と英語によるコミュニケーション能力
・TOEIC目安800点以上相当
・英語での議事録等作成経験

【歓迎条件】
●システム開発経験
・プロジェクトマネージャの元でのプロジェクト管理経験
・アジャイル開発・クラウド開発経験
・IPA資格(応用情報技術者、プロジェクトマネージャ等)

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
■複雑な状況への対処
 効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析する。
 たとえば、複雑な問題をさまざまな角度から捉えて検討する、問題を探求して根底にある問題と根本原因を明らかにする、さまざまなオプションがもたらす主要な結果と意味を確認する、など。
■責務の遂行
 コミットメント(約束や責務)を遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。
 たとえば、パフォーマンスを追跡し、成功と失敗の両方から学ぶことで、効果を維持しようと努力する、など。
 新たな挑戦または難しい仕事に進んで取り組み、約束どおり成し遂げることに定評がある。
■協働
 パートナーシップを構築し、他者と協力して共通の目標を達成する。
 たとえば、同僚や外部のパートナーがチームとして協力するように奨励し、そのための信頼を得られるようにする、など。
 正直な見解を共有するように人々に働きかけ、得られた正直な見解に対してはオープンな態度で反応する。
■関係者間の調整
 複数の利害関係者のニーズを予測し、公平性を確保する。
 たとえば、すべての関連する問題を特定し、すべての主要な利害関係者に最大限の成果を提供するような意思決定を行うという強いコミットメント(約束や責務)を示している、など。
 複数の利害関係者と効果的に関わり、公平でお互いに利益のあるソリューションで対応する。
■行動指向
 緊迫感、高い実行力、および熱意を持って、新たな機会に挑戦したり、難しい課題に挑んだりする。
 たとえば、重要な問題や困難な問題に対してタイムリーな行動を取る、など。
 組織に利益をもたらす新しい機会を特定し、追求する。

【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:205,000〜431,000円
■想定年収:3,700,000〜8,000,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら
※契約社員での雇用開始を提示させていただくことがございます。

【更新日】
2025年8月4日
勤務地 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号(日立システムプラザ新川崎)