インダストリアルAIビジネスユニット
業界多彩な顧客に寄り添うエンタープライズ領域×フロントSE(提案/PM/運用を担当)
職務内容 | 【配属組織名】 インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 流通システム本部 第一システム部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 当組織は、企業の最前線に立ち、メディア・情報サービス・商社など多様なお客様に対して最適なシステム導入・運用支援を行うフロント対応型のアカウントSE組織です。 お客様のニーズを的確にとらえ、社内の各部門と連携しながら「One Hitachi」として統合的な価値提供を目指します。 業務を通じて、お客様のビジネスを支えるシステムの開発やサービス導入に貢献し、感謝の言葉や信頼を得られるやりがいの大きな職場です。 ■担当業界(多様な業界への対応) メディア 情報サービス 印刷・出版 商社 人材派遣業 ■組織体制/構成 現在約50名が在籍し、主に30〜40代のメンバーが中心となってお客様サポートやシステム開発をリードしています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 業界/業務知識をベースに、運用・保守のマネージドサービス領域からスタートし、アプリケーション開発やパッケージ導入、PaaS/SaaS基盤への対応へと業務を拡張。お客様に提供する価値を広げながら、事業の中核を担うサービス展開を進めています。 【募集背景】 IT投資の加速にともない、さまざまな業界におけるシステムニーズが拡大しています。 当組織では、こうした流れに対応するため、提案・コンサルティングからプロジェクトマネジメント、開発・インフラの実行まで、フロントSEとしてお客様と共に価値を創出できる多彩な人材を求めています。 コンサルタント志向やPM志向の方、手を動かす技術志向の方など、幅広いご経験をお持ちの方が活躍できるポジションです。 【職務概要】 エンタープライズ領域におけるお客様向けフロントSE(システムエンジニア)として、上流の企画・提案活動から、要件定義・設計・開発・導入・保守運用に至るまで、一貫したシステム導入・改善プロジェクトに携わっていただきます。 お客様のビジネス課題や業務ニーズを的確に把握し、業務理解・業界知見をもとに最適なITソリューションを構想・提案。社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトマネージャー/リーダーとしてプロジェクトを推進していただきます。 【職務詳細】 ■具体的な職務 顧客ニーズの把握から、業務分析・ToBe設計・提案書作成・プレゼンといったコンサルティング業務 システム開発/インフラ構築におけるプロジェクト管理、進捗・課題対応 保守運用フェーズにおける稼働報告・課題整理などの対応 ※ご経験やスキルに応じて、担当領域・ポジション・業務の範囲を柔軟に調整します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・お客様と最前線でやり取りしながら成果を上げることで、直接的な感謝や評価を得られ、日々のやりがいを実感できます。 ・多様な業界のお客様と関われるため、幅広い業務知識や業界知見を身につけられます。 ・上流から下流まで包括的に業務を経験することで、システム企画力や構想力、さらにはマネジメント力が自然と養われていきます。 ・社内の製品・ソリューション部門やパートナー企業との連携機会も多く、常に新しい技術や手法を取り入れながら成長できます。 ・プロジェクトメンバー→リーダー→マネージャーといった段階的なキャリア形成が可能で、将来的には管理職などへのキャリアアップも見込めます。最初はご本人の経験や志向を踏まえた最適なポジションからスタートいただきます。 【働く環境】 ■配属組織/チームについて 配属される課は10名程度で構成されており、アプリケーション分野に強みを持つメンバー、インフラに精通するメンバー、両領域を兼ね備えたゼネラリストなど、多彩な専門性を持った人材が在籍しています。 チーム内外の連携を大切にしながら、オープンな対話を重視し、活発な意見交換を通じて業務に取り組んでいます。 ■働き方について 出社(当社オフィスまたはお客様先)とリモートワークのハイブリッド勤務となります。 勤務スタイルは配属先のお客様や案件に応じて柔軟に決定されます。ライフスタイルや業務内容に応じた働き方を実現できる環境です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
---|---|
応募資格 | 【必須条件】 以下のご経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネージャーまたはフロントSEとしての実務経験(目安:3年以上) ・アプリケーション開発またはインフラ構築の実務経験(目安:3年以上) ・お客様のシステム構想策定や提案活動の経験(目安:1年以上) 【歓迎条件】 ・PMPまたは情報処理プロジェクトマネージャ資格保有者(PMBOKの理解) ・業務コンサルティングの実務経験 ・オープン系システムの開発マネジメント経験 ・ERP(SAPなど)導入プロジェクトの経験 ・TOEIC650点以上の英語力 【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 【責務の遂行】 コミットメントを遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。相応の責任を引き受け、問題に関する言い訳をしない。通常、他者に対する責務を果たす。 【技術情報の活用】 ビジネスを構築するアプリケーションについて、デジタルおよびテクノロジー上のイノベーションを予測し、導入する。たとえば、最先端のベストプラクティスを学ぶために技術を調査する、など。 【最終学歴】 大卒以上 |
待遇 | 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 【給与】 ■想定月給:463,000〜605,000円 ■想定年収:7,800,000〜10,300,000円 【勤務時間】 8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分) ※事業所によって時間帯が異なる場合あり。 その他採用条件についてはこちら 【更新日】 2025年7月30日 |
勤務地 | 秋葉原ファーストビル(東京都千代田区) |