Hitachi

募集職種詳細

金融ビジネスユニット

【担当者クラス/金融系/エンハンス】金融系公的機関向けビジネスの次世代を担うITスペシャリスト

職務内容 【配属組織名】
金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第二本部 第二部

【配属組織について(概要・ミッション)】
■組織の概要・ミッション
・20代と30代を中心とした組織です。基本は社外、ビジネスパートナの皆さまとの折衝が多いですが、今までの歴史から比較的関係性は良く、遠慮せずに意見を言い合える組織風土です。
・金融経済の安定を支える公的機関向け基幹システムの提案・開発をメインとして従事しております、。ミッションクリティカルなシステムの構築・運用を通じて、社会インフラとしての金融機能の維持に貢献しております。
・高い公共性と技術力が求められる環境で、次世代の金融ITを支える使命を果たしています。

■担当業務概要
・金融系公的機関が果たす独自の社会的役割を支える業務システムの開発・保守を担当します。
・お客様の業務が円滑に遂行されるよう、業務理解と技術力を融合させたシステム支援を行います。
・公共性の高い業務に携わることで、社会的意義とやりがいを実感できるポジションです。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
日立製作所の主要パートナーとして、DX推進や新技術の導入をはじめ、アプリケーション開発からシステム構築・維持保守まで、超上流から下流工程まで一貫して携わります。お客様との密なコミュニケーションを通じて、パブリッククラウド(Azure、AWS)やハードウェア、ミドルウェア、各種パッケージ・ソフトウェアなど、社内外の多様な技術・サービスを組み合わせ、最適なシステムを構築します。

【募集背景】
日立製作所は現在、金融系公的機関の主要システムを担当しており、2026年度からは新システムへの大規模マイグレーションプロジェクトが本格始動することが決定されております。本プロジェクトは、社会インフラとしての金融システムを次世代へと進化させる重要な取り組みであり、提案活動からプロジェクト計画、開発・推進、さらには運用・保守に至るまで、幅広いフェーズでの活躍が期待されます。これらの背景から、更なる人財を募集する運びとなりました。

【職務概要】
金融系公的機関向けのマイグレーション案件または既存システムの維持保守において、サブリーダーまたはチームメンバーとしてプロジェクトに参画いただきます。主に構築〜の工程をお任せする予定です。

【職務詳細】
入社後はまず、職場環境や業務に慣れていただくために、金融系公的機関向けシステムの開発・維持保守・機能拡張(エンハンス)において、基盤設計・構築を担当していただきます。その後は、サブリーダー・リーダーとして数名のメンバーを率いながら、プロジェクト推進や顧客折衝など、より上流工程での業務をお任せしていきます。

<具体的な業務例>
・公的基幹システムの設計、構築フェーズ
・サブリーダーとしてチームを牽引し、システム開発を推進
・各種エンハンス案件の計画・推進、システム更改に向けた検討・顧客折衝
・クラウドサービス(Azure,AWS)の特性を理解し、システム構成や設計内容の提案や開発

設計構築フェーズを担当いただくにあたって、日立の製品やサービス理解が必要になります。入社後は日立の充実した教育ツールからの自己研鑽やOJTを含めた現場での経験を積んでいただくことによって、1個づつ壁を超えていくことを期待しております。


【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
■魅力・やりがい
本ポジションでは、金融・経済の安定を支える公的機関向けシステムの提案・構築に携わることができ、金融業界でも他では得がたい貴重な経験を積むことができます。
ご本人の経験・適性・志向に応じて、マイグレーション、新業務アプリの設計・開発、維持保守など多様な業務に関わることで、アプリケーションスペシャリストとしてのスキルを幅広く磨くことが可能です。
さらに、サブリーダーやチームリーダーとしてプロジェクトを推進することで、技術力に加え、マネジメント力や顧客折衝力といったビジネススキルも着実に向上させることができます。

【働く環境】
入社後は、顧客先常駐また当社プロジェクトルームにて、業務に従事していただきます。
約100名(当社社員15名、ビジネスパートナー約85名)で構成された組織の中で、他のメンバーと協力しながらプロジェクトを推進していきます。なお、本ポジションは基本的には出社勤務です。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方
・システムエンジニアとしてのシステム開発経験を5年以上お持ちの方
・Azure適用案件での設計・構築・テストの経験(2年以上)


【歓迎条件】
・リーダー経験、システム維持管理経験、システム化提案活動経験のいずれかをお持ちの方
・得意な技術分野をお持ちの方
・高度情報処理資格をお持ちの方
・日立ミドル(JP1、Cosminexusなど)開発経験をお持ちの方


【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
・他者との違いを尊重し、互いに良い関係を構築・維持できるヒューマンスキルを有する。
・お客様の意図を汲み取り、要件として可視化することができる。
・要件や課題に対して解決策を考え、意思を持って最後までやり切ることができる。
・技術要員を束ねて、プロジェクトを推し進めることができる。
・好奇心が強く、先端技術修得への意欲が高い。
・自身や他者、組織の成長にも貪欲である。
・関係者の立場・ニーズを意識し、コミュニケーションできる。
・分析力と論理的思考をもって物事に対応できる
・システムトラブル等の緊急対応下においても冷静に対応できる

【最終学歴】
高専卒以上
待遇 【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:269,000〜448,000円
■想定年収:4,900,000〜7,600,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】
2025年7月30日
勤務地 東京都世田谷区(顧客先)、神奈川県川崎市(当社プロジェクトルーム)