Hitachi

募集職種詳細

金融ビジネスユニット

【主任クラス】保険・共済システム 認証・認可システムのPM/PL

職務内容 【配属組織名】
金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 第五本部 第三部

【配属組織について(概要・ミッション)】
■組織のミッション
生保・共済向け業務システムの提案・開発・構築、各種サービス・ソリューションの提供による売上・利益貢献
■担当業界
生保・共済業界
■組織構成
部長2名 課長10名 主任11名 担当9名

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
日立のデジタル技術・ソリューションを組合せ、お客様に最適なサービス・ソリューションを提供して頂きます。
■サーバ基盤構築
  Linuxサーバ、Windowsサーバ、ストレージ製品を組み合わせた基盤環境構築を行います。
■LUMADA
https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html
■ハイブリッドクラウドソリューション提案・構築
既存オンプレミス環境とパブリッククラウド(AWS、Azure等)やプライベートクラウド等が存在するハイブリッドクラウドの提案や構築を行います。

【募集背景】
日立製作所 金融システム事業における保険・共済システム事業は売上、利益ともに年々拡大しています。事業拡大の背景には、お客様のDX領域への投資の急増があり、お客様のニーズにお応えするため、体制の拡充を図るものです。

【職務概要】
・主に保守案件のPLやPMをお任せしたいと考えております。
 担当する業界は生命保険会社です。
・日立の生保/共済業界向けシステムエンジニアとして、ソリューション提案の推進および受託したシステム開発を取り纏め、確実にお客様へデリバリすることをミッションとします。
・お客様とのコミュニケーションにより良好な関係を構築すること、これらを通じて、中長期的には更に日立がお客様から信頼され、事業を拡大していくことをミッションとします。

【職務詳細】
・アプリケーション開発/保守 プロジェクトのリード、マネジメント
・お客様とのコミュニケーション、業務要件・システム仕様などの各種調整、お客様の各種ご要望への対応
・プロジェクトメンバーへの作業指示(社員、ビジネスパートナ)、営業含めた社内各部門との調整
・各種計画書(テスト計画書や移行計画書)や各種報告書(品質報告書や障害報告書など)の作成
・アプリケーション開発に関する各種成果物のレビュー
・レポートラインへの進捗状況等の報告
・プロジェクト関連案件等の提案推進(提案書作成、見積)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
お客様企業の経営・業務課題を起点に、ITを活用した課題解決・システム導入、その後の改善・新たなソリューション提案など、お客様課題を中心とした一連のサイクルを継続的に経験する事が可能なポジションです。
攻めというより守りに近いポジションではありますが、適切な守りあってこそ、顧客からの信頼を獲得しております。
また、日立の豊富な人財・知見を組合せ、お客様企業に最適なサービス選択・提供を行うことができることは、非常に大きな醍醐味です。さらに、幅広い技術・人財に多く触れることが可能な環境であり、意欲次第で自身の成長スピードを飛躍的に高めることも可

【働く環境】
・配属されるプロジェクトはタイミングにより異なるため一概には言えませんが、数名から数十名のプロジェクトにプロジェクトマネージャまたはプロジェクトリーダーまたはチームリーダーとして参加いただくことになります。
・在宅勤務も推進しておりますが、出社頻度はその時の状況により調整させていただきます。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
・アプリ開発のリーダー、PM経験(2年以上)
※経験業界は金融に限りません。

【歓迎条件】
・金融機関のシステム開発プロジェクトの経験
・マイグレーションまたはモダナイゼーションを目的としたシステム開発プロジェクトの経験
・サーバー、ストレージ、ネットワーク、データベース、OS、仮想化技術、運用管理ソフトなどの設計、構築経験
・デジタルデータ利活用に関するシステム企画・提案・開発経験
・以下のいずれかの資格を所有する方
- 情報処理:高度情報処理
- OSS関連資格

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
・他者との違いを尊重し、互いに良い関係を構築・維持できるヒューマンスキルを有する。
・お客様の意図を汲み取り、要件として可視化することができる。
・要件や課題に対して解決策を考え、意思を持って最後までやり切ることができる。
・技術要員を束ねて、プロジェクトを推し進めることができる。
・好奇心が強く、先端技術修得への意欲が高い。
・自身や他者、組織の成長にも貪欲である。
・関係者の立場・ニーズを意識し、コミュニケーションできる。
・分析力と論理的思考をもって物事に対応できる
・システムトラブル等の緊急対応下においても冷静に対応できる

【最終学歴】
高専卒以上
待遇 【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:463,000〜605,000円
■想定年収:7,800,000〜10,300,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】
2025年8月7日
勤務地 東京都千代田区
東京都江東区
東京都三鷹市