Hitachi

募集職種詳細

社会ビジネスユニット(社会システム)

【東京勤務】生成AIを活用した通信・電力・交通分野のDXを推進する上流工程のシステムエンジニア

職務内容 【配属組織名】
社会ビジネスユニット(社会システム) テレコムユーティリティソリューション本部 AIトランスフォーメーション推進部

【配属組織について(概要・ミッション)】
【社会システム事業部のミッションとは】
▼日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。
▼それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。
※参考: 社会システム事業部HP
https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html

【募集組織について】
▼通信、電力、交通のインフラ事業では少子高齢化の影響も受け、DXによる業務の効率化と業務プロセスの改革が必須となっており、そのためのキラーツールとして生成AIが注目されています。ただ、生成AIを使えば必ずDXに成功する訳ではなく業務プロセスと課題を深く理解し、それに対応するデータの準備や生成AIの活用方法の検討が重要となります。
▼配属組織は、通信キャリア、電力事業者、交通事業者に対する生成AIを活用したDXソリューションを提供する事をミッションとする部隊です。当組織にはお客様との議論を通じて業務プロセスや課題を明確化する上流エンジニア、お客様のミッションクリティカルなシステム開発を行うシステムエンジニア部隊、先端の技術やデジタルソリューションを開発するエンジニアが所属しています。
▼当組織ではお客様との議論から業務プロセスや課題を洗い出し、生成AIの活用方法を提案、試行を経てシステム化を行う職務に携わって頂きます。お客様自身も業務課題を明確に把握できていない可能性がある中、課題の明確化や生成AI活用方法を提示するコンサルティングからシステム開発まで幅広い職務となります。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
生成AIを活用した企業DXコンサルティング、アセスメント、評価、システム開発
【参考】
当社のAIトランスフォーメーションの最前線で活躍する生成AI開発・活用のエキスパート:https://digital-highlights.hitachi.co.jp/gen_ai-ambassador

【募集背景】
通信、電力、交通のインフラ事業では少子高齢化の影響も受け、DXによる業務の効率化と業務プロセスの改革が必須となっており、そのためのキラーツールとして生成AIが注目されています。ただ、生成AIを使えば必ずDXに成功する訳ではなく業務プロセスと課題を深く理解し、それに対応するデータの準備や生成AIの活用方法の検討が重要となります。我々はお客様に生成AIを活用したDX推進ソリューションを提供するために、業務プロセスや課題を明確化する上流工程からシステム化に至るまでの広いプロセスでお客様に寄り添い推進する事業を推進しており、ともに推進頂ける方を募集しています。

【職務概要】
生成AIを活用した顧客DX推進のための課題発見、PoC、システム化を推進するためのマネジメント業務

【職務詳細】
顧客課題に沿った提案活動と案件獲得
顧客との議論や折衝を通じたプロジェクトの推進
PoCやシステム開発を確実に遂行するためのチームマネジメント

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力・やりがい】
最新技術である生成AIをミッションクリティカルなインフラ事業へ適用する時の適用シーンや適用方法、システム構築の経験は容易にはできない体験だと思います。また、世界の社会インフラを支えるソリューションを開発する社会的意義、今後市場の伸びが期待できる生成AIを駆使する経験は今後のキャリアパス形成の上でも大きな武器となると考えます。

【キャリアパス】
当社の中では、1プロジェクトを束ねるプロジェクトマネージャを経験した後、部課全体の戦略検討と事業推進を担うマネジメントポジションへのキャリアパスが多いです。

【働く環境】
【配属組織/チーム】
配属組織は若手中心の技術に詳しいメンバーが多い組織で、試行錯誤を繰り返しながら事業拡大を検討するメンバーの多いチームとなります。

【働き方】
働き方としては在宅と出社のハイブリッドの形での勤務形態で首都圏を中心に出張がある。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
下記のいずれかのご経験をお持ちの方
・コンサルティング業務経験
・システム開発上流工程業務経験
・生成AI、機械学習を用いたAI開発経験
・ITシステム設計業務経験

【歓迎条件】
通信、電力、交通分野の業務知識、もしくは業界動向の知識

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:463,000〜605,000円
■想定年収:7,800,000〜10,300,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】
2025年6月18日
勤務地 東京都品川区南大井六丁目26番1号 大森ベルポートA館