Hitachi

募集職種詳細

コネクティブインダストリーズ事業統括本部

中核セクターのLumada事業戦略立案・推進を担う企画/PMO

職務内容 【配属組織名】
コネクティブインダストリーズ事業統括本部 Lumada事業推進室

【配属組織について(概要・ミッション)】
・組織概要: コネクティブインダストリーズセクター (CIセクター) は、日立製作所の中核セクターの一つです。アーバンシステムBU、インダストリアルプロダクツ&サービスBU、インダストリアルAI BUの3つのビジネスユニットで構成され、ビルシステム、家電、空調、産業機器、エネルギーソリューション、AIソリューション、水・環境ソリューションなど、多岐にわたる事業領域でIT、OT(Operational Technology)およびプロダクトを組み合わせた社会イノベーション事業をグローバルに推進しています。
中でもLumada事業推進室は、セクターCLBO(Chief Lumada Business Officer )および、CIセクターに属する主要8事業体のCLBOが参画し、セクター全体のLumada戦略策定と事業推進を加速させるためのハブ組織です。

・組織ミッション: CIセクターCLBOのミッションである「CIセクターのLumada事業売上予算の達成(AI関連事業も含む)」、「セクター内へのLumada啓発・認知度向上」、「CI以外の日立他セクターと連携したLumada事業拡大(One Hitachi活動)」、「本社戦略資金の活用推進」、「社内外へのLumadaプロモーション活動」等を、戦略企画・推進の面から強力にサポートします。
Lumada事業推進室のPMO機能を担い、情報共有の促進、会議体の効果的運営、重要施策の進捗管理等を通じて、CIセクターのCLBO9名が一丸となってLumada事業を推進できる体制を構築・強化し、セクター全体のLumada事業価値最大化に貢献します。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
日立の成長戦略の柱であり、お客様のデータから価値を創出しデジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション/サービス/テクノロジーの総称である「Lumada」事業に深く関わります 。コネクティブインダストリーズセクター(CIセクター)におけるLumada戦略の策定、Lumada推進施策の企画・実行、Lumada事業推進室の運営(PMO業務)等、CIセクターのLumada事業拡大と高収益化を目的とした戦略的業務全般を担当します。これには、生成AI技術を活用したソリューションや、顧客協創を通じた新規デジタルサービスの開発推進も含まれます。
本ポジションは特定の製品開発に直接従事するものではありません。しかし、CIセクターが有する広範な製品群・システム(例:ビルシステム(昇降機・空調)、家電製品、産業用機器(圧縮機、ポンプ、コントローラー、マーキングシステム)、無停電電源装置(UPS)、上下水道ソリューション、半導体製造・検査装置、分析装置、再生可能エネルギー関連ソリューション )と、それらを支えるOTの現場知見を、LumadaやAIを通じていかに高度化し、新たな顧客価値や革新的なサービス(予兆保全、遠隔監視、自動化・効率化ソリューション等)を生み出していくか、その戦略立案と推進に深く関与します。
Lumadaの各種プラットフォーム、AIをはじめとするデジタル技術、およびLumadaのユースケース(例:鉄道分野でのHMAX 、製造分野でのAIエージェント )などをCIセクターの多様な事業領域へ展開・応用するための企画、実行支援を行います。
さらには、社内外へのLumadaプロモーション活動を通じて、日立の先進的なデジタルソリューションや顧客協創事例の発信にも携わります。

【募集背景】
CIセクターは、日立製作所内で多様な事業領域と専門人財を擁する組織です。現在、新たなステージに入ったデジタルソリューション「Lumada」のセクター全体への展開と、それによる事業変革の加速が求められています。この目的を達成するためには、従来の経営企画や事業企画といった業務範囲に留まらず、AIを含む最新技術の動向にも高い関心を持ち、プロアクティブに戦略を立案・遂行できる人財が必要です。そのため、社内外の幅広い候補者の中から、当該要件を満たす人財を募集するものです。

【職務概要】
Lumada事業推進室はCLBOと、CIセクター下の各事業部Headの8名(兼務)により構成されています。
今回ご入社いただく方には事業推進室専任メンバーとして、社内外の関係者を巻き込みながら、セクター全体のLumada戦略企画立案から実行、関連施策の推進、およびLumada事業推進室のPMO業務までを幅広く担当し、CIセクターにおけるLumada事業の成長と目標達成を推進いただきます。

【職務詳細】
・CLBOと密に連携し、セクター全体のLumada事業戦略、中期経営計画、年度事業計画の策定、および進捗管理を支援。
・市場動向、競合分析、先端技術(AI、IoT等)の調査・分析を実施し、戦略へのインプットを提供。
 Lumada事業のKPI設定、予実管理、目標達成に向けた課題抽出と対策立案をサポート。
・Lumadaのセクター内認知度向上、活用促進、事業拡大に資する各種施策(セミナー、ワークショップ、社内啓発イベント等)の企画から実行までを主体的に推進。
・本社戦略投資資金の活用提案、申請支援、および効果測定。
 One Hitachi活動として、日立の他セクターと連携した共同Lumada事業の機会創出と推進に関与。
・広報部門や関連部門と連携し、CIセクターのLumadaソリューションや成功事例に関する社内外向けメッセージの検討、Webコンテンツの企画・制作支援、イベント登壇サポート等、プロモーション活動全般を推進。
 IR活動に関連する情報提供や資料作成支援。
・Lumada事業推進室のPMO業務:CIセクターCLBOおよび各事業体CLBO(計9名)で構成される推進室の円滑な運営を支援。
 定例会議の設定・ファシリテーション、アジェンダ策定、議事録作成と配布、重要アクションアイテムの進捗管理、情報共有基盤の整備・運用などを担当。
 各事業体CLBOとの連携を促進し、セクター全体のLumada推進活動が効率的かつ効果的に進むようサポート。
・ステークホルダー・コミュニケーション:CIセクター長(外国籍)、セクターCXO、各事業体(BU/事業部)のHeadおよび事業体CLBO(8名)など、国内外の多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを支援。
 経営会議、事業戦略会議等で使用するプレゼンテーション資料、報告書の作成(日本語、英語共に)。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立の成長戦略の中核であるLumada事業の最前線で、CIセクター全体の戦略策定というダイナミックな業務に直接関与できます。
ビルシステム、家電、産業機器からAIソリューションまで、多岐にわたるCIセクターのOT・プロダクト領域のDX推進に貢献できます。
セクター長やCXO、各事業体のトップ層といった経営幹部と直接コミュニケーションを取りながら業務を進める機会が豊富にあります。
グローバルなビジネス環境での実務経験を積むことができます。
日立が推進する社会イノベーション事業の大きな変革期において、Lumadaによる事業成長を肌で感じながらキャリアを形成できます。

【働く環境】
・配属組織/チームについて:
 Lumada事業推進室はCLBOと、CIセクター下の各事業部Headの8名(兼務)により構成されています。
・働き方について: 
 ステークホルダーとのコミュニケーションのため、在勤オフィスでの勤務が中心となりますが、アウトプット重視のため適宜在宅・リモートワークの活用は適宜可能です。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
・プライム上場の企画部門にて事業戦略企画の経験がある方
 もしくはコンサルティング会社において顧客の事業戦略立案のフォロー経験がある方(3年以上)
・英語での資料作成・会議対応が可能な方


【歓迎条件】
・デジタルやAIに関する知見
・PMOやプロジェクト推進経験
・日立人としてキャリアアップを図りたい方

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。


【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:463,000〜605,000円
■想定年収:7,800,000〜10,300,000円
【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】2025/06/06
勤務地 東京都千代田区外神田1−5−1 住友不動産秋葉原ファーストビル 19階