Hitachi

募集職種詳細

ITデジタル統括本部

日立グループ・グローバル共通マスタデータシステムにおける安定運用・利用拡大を担うITチームリーダー

職務内容 【配属組織名】
ITデジタル統括本部 コーポレートソリューション本部 経営デジタル推進部

【配属組織について(概要・ミッション)】
ITデジタル統括本部は、日立グループ30万人以上のユーザに対して、IT戦略の策定及び推進を通じ、日立グループの成長を支えていくことを役割としています。
その中でもコーポレートソリューション本部の経営デジタル推進部は、日立グループの成長に寄与する経営基盤の開発、構築、保守・運用を実施しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
日立グループ共通のマスタデータをグローバルに管理するシステムの展開および運用保守
マスタデータの高付加価値化に向けた企画立案とサービスの構築、国内外日立グループ各社への展開推進日立エナジー Railグローバルロジック、

【募集背景】
当システムは2021年に大規模リプレースが完了し、国内を中心に安定したサービス品質の提供を2024年にかけて実現してきた。
2025年度は下記の推進を予定しており、体制の強化が急務となっています。
(1)システム運用の高効率化、及び海外グループ会社へのサービス提供の推進
(2)マスタデータの高付加価値化(マスタ付随項目の拡充)を実現するための具体施策の企画・考案、推進

【職務概要】
(1)国内海外日立グループ全社を対象として提供している日立グループ・グローバルの共通マスタの安定した保守運用業務を推進しつつ、海外グループ会社へサービス提供するために必要となる事前調整、資料作成、必要に応じて海外出張も行います。
(2)マスタデータの高付加価値化(マスタ付随項目の拡充)においては、財務情報、与信情報、取引リスク情報等の利用ニーズ調査を実施します。

【職務詳細】
ITチームリーダとして日立グループ全社で利活用しているマスタデータシステムの安定運用、利用拡大を実現します。
主な職務は以下となります。
(1)更なる国内外日立グループ会社への同サービスの展開:
    ・英語を用いた海外グループ会社への共通マスタコンセプトの説明
    ・各社とのマスタデータ利用の合意形成、現地ITメンバとのAPI利用によるデータ提供方式の調整
(2)BU/グループ会社の連携システムを含めたマスタシステムの運用・保守、及び高効率化運用の企画、推進
(3)マスタデータの高付加価値化:
    ・拡充データの利用候補会社へのニーズヒアリング
    ・マスタ付随項目の拡充に伴うデータ提供方式検討と、実施効果の試算
    ・拡充データの購入先会社との費用交渉、契約条件の調整、購入契約の締結

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・国内外各社と連携しながら、マスタデータの安定提供と利活用推進を実行し、グループ全体の事業運営、経営判断に貢献できることが本ポジションの最大の魅力です。
・社内事例として外販部隊/ソリューションにフィードバックしたり、一般企業への事例紹介、社外表彰などの機会もあり、幅広い人脈を形成できます。

【働く環境】
<配属組織/チームについて>
・担当案件や役割は、配属後にスキル・経験に応じて、随時相談しながら一緒に決めていきます。
・配属組織は、ベンダーとして入場しているメンバー含め、日ごろからフラットにコミュニケーションできる環境を作っています。
・帝国データバンク、 東京商工リサーチ、クラウドベンダー(AWS)の営業/SE、との打ち合わせを通じ、最新動向のキャッチアップを通じて、最新技術や情報を駆使してマスタデータ提供サービスの改善を実施して行きます。
<働き方について>
・残業時間:平均10-20時間/月
・就業場所:在宅勤務、サテライトオフィス勤務可、週に1回程度オフィスに出社

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
(1) 以下の経験やスキルをお持ちの方:
  ・アプリケーションサービスの運用・保守経験(目安:2年以上)
(2) 技術の基礎知見(技術的な実現可能性について妥当な判断ができること)
(3) TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)

【歓迎条件】
(1) PMP(Project Management Professional)、情報処理技術者(プロジェクトマネージャ試験)を取得している方
(2)アプリケーションシステムの展開経験のある方
(3) AWS Certified Solutions Architect - Associate相当の知識を有している方

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
(1)グローバル標準化への貢献や、先進技術、ソリューションの活用に意欲を持ち続けられること。
(2)従来のやり方に拘らず、積極的に新しい視点での提案が可能であること。

【最終学歴】
学歴不問
待遇 【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:441,000〜584,000円
■想定年収:7,300,000〜9,700,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】2025/01/21
勤務地 東京都千代田区外神田1丁目18番13号 秋葉原ダイビル