Hitachi

募集職種詳細

社会ビジネスユニット(公共システム事業部)

【関西勤務】自治体分野のシステム開発・新ビジネス創出を支えるプロジェクトリーダー

職務内容 【配属組織名】
社会ビジネスユニット 公共システム事業部 全国公共システム第二本部 西日本公共システム第二部

【配属組織について(概要・ミッション)】
全国公共システム第二本部は住民に非常に近い自治体(政令市、府県)をターゲットにしており、日立の社会貢献(社会価値向上)を実現する重要な領域の1つを担っている組織です。
今後はこれまでの自治体を支える業務システム、システム基盤のサポートに加え、自治体システムの標準化、DXをサポートしていくことがミッションとなります。

【参考資料】
・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html
・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk
・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ
 →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
現在、全国の自治体ではデジタル庁や総務省の元、情報システムの標準化やクラウドへの移行、自治体DX推進など、大きな変革の時期を迎えております。
このような背景のなかで、中部地区の自治体における情報システムの提案・構築・運用保守のプロジェクトに携わっていただきます。

【募集背景】
デジタル庁が主導している自治体システムの標準化に対して、各自治体がシステムの標準化のためのシステム再構築を検討しています。特に大規模自治体においては、既存システムがスクラッチ開発されている独自のシステムとなっているケースも多く、標準化は非常に難易度が高い状況です。この難易度が高く、大規模な再構築プロジェクトを確実に成功させるため、リーダー層を増員・育成する必要があります。
また、大規模再構築プロジェクト完遂後の新規ビジネス創出に向けて、自治体DXなど新しい分野にチャレンジしていく人財を求めています。

【職務概要】
大規模自治体業務システムの標準化対応について、顧客への提案活動〜構築業務に従事いただきます。また、ご希望、ご経験により新規ビジネス創出にも従事いただきます。
(1)自治体システム標準化についての提案活動に従事いただきます。
(2)構築プロジェクトにおいて、5〜10名のチームを率いるリーダーとして対応いただきます。プロジェクト全体のビジョンと計画書から各チームの計画書にブレークダウンし、自分が率いるチームの推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算を守る立場として、プロジェクトを推進していただきます。
(3)自治体DX提案、新規ビジネス検討に従事いただきます。

【職務詳細】
上長の指導のもと、主体的にプロジェクト計画を作成し、リソース・リスク・問題等のプロジェクトの管理全般を行います。利害関係者との関係構築を図り、ニーズおよび懸念事項を確認・対応いただきます。
また、提案活動においては社内各部門との調整や意見交換、顧客要求事項の確認や顧客への製品紹介・提案などを対応いただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・事業内容 :自治体行政システムの変革、その後の新しい自治体のサポートをしていく事業となります。生成AI等最先端の技術の活用にもチャレンジしています。
・仕事の魅力:あなたのアイデアと創造力が最大限に発揮できる環境です。プロジェクトの進行方法やアプローチについては、非常に高い裁量が認められており、自分のペースで仕事を進めることができます。
・キャリアパス:キャリアパスは多様で柔軟です。現在はプロジェクトリーダーからプロジェクトマネージャー(管理者)へのステップアップが一般的ですが、希望やスキルに応じて、専門技術を極めるプロフェッショナルとしての道も用意されています。メンバの成長を全力でサポートしていきます。

【配属組織】
部全体では50名程度の組織で、そのうち神戸地区では社員20名程度が働いており、一体感を持った職場のため、相談や協力がしやすい環境です。その中で1つまたは複数のプロジェクトを担当し、チームを率いるリーダとして対応いただきます。

【働き方について】
一部在宅勤務可能(業務内容により週1~4回程度在宅勤務を実施)、メンバーは積極的に育児休暇も取得しており、ライフワークバランスを考慮した働き方をしています。
応募資格 【必須条件】
■資格
・基本情報処理技術者資格(FE)、または同等資格を所有する方

■業務経験
・社外顧客向け情報システムの提案や構築経験3年以上
・5名以上のプロジェクトメンバーを取り纏める職務経験3年以上

【歓迎条件】
■資格
・PMPもしくはIPAプロジェクトマネージャ(PM)、その他高度情報処理資格
・AWS(Associate以上)
・ISMS/QMSに関する知識、経験 
・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)

■業務経験
・自治体業務システム構築・開発経験(市税業務システムの経験は特に歓迎。介護・国保も歓迎)
・自治体業務システムの提案(見積・提案書作成・プレゼンテーション等)
・自治体業務システムの他ベンダーからのリプレース構築・開発PJ経験
・中・大規模PJにおけるチームリーダー経験(5〜10名チーム)
・データ分析、統計、AIに関する知識、経験

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
・顧客/プロジェクトの課題を自ら発見し、課題解決に向けて主体的に行動できる。
・不明点を積極的に明確にする。
・現時点の業務に無関係でも、将来必要となる可能性がある知識を積極的に身に付ける。

【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:441,000〜584,000円
■想定年収:7,300,000〜9,700,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】2025/01/17
勤務地 兵庫県神戸市