Hitachi

募集職種詳細

鉄道ビジネスユニット

日立製作所の鉄道事業におけるHR(タレントマネジメント・組織開発)担当者

職務内容 【配属組織名】
鉄道ビジネスユニット 人事総務本部 人事企画部 タレントマネジメントグループ

【配属組織について(概要・ミッション)】
日立鉄道事業の日本地域におけるタレントマネジメントおよび組織開発業務へ幅広く携わっていただきます。グローバル本社とも連携し世界共通の人事施策の日本事業拠点における展開、日本のマーケット拡大・利益向上のための地域としての人事関連施策(ジョブ型人財マネジメント施策、サクセッションプランニングおよびリーダー候補者育成、組織開発および人財配置、リソースマネジメント、DEI、報酬マネジメント等)の推進の双方に携わっていただきます。現在鉄道ビジネスユニットにはグローバルで24,000名超の従業員が在籍しており、そのうち日本には3,000名ほどが在籍しています。そのうちHRは35名ほどで、それぞれの担当業務を持ちながら他拠点の担当者とも連携しつつ、少数精鋭で業務を遂行しております。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・鉄道事業全般(車両事業、信号・ターンキー事業)
・鉄道ビジネスユニットでは英国・イタリア・フランスにあるグループ会社との組織的な統合が進んでおり、HR部門においても国内外の多くの仲間と連携しながら、人事・労務・教育等のオペレーションを日々遂行しています。下記のウェブサイトでは日立の鉄道事業について紹介しておりますので、ぜひご参照ください。
【日立製作所 鉄道ソリューション採用情報 (日本語)】
https://www.hitachi.co.jp/products/energy/rail/recruit/
【Hitachi Rail グローバルウェブサイト(英語・イタリア語のみ)】
https://www.hitachirail.com

【募集背景】
日立グループは、これまでの「製品・システムの提供中心の事業」から、IoT/AI/ビックデータ等のイノベーションを含んだ“サービス”を、国内だけでなく、“グローバルな顧客・社会に提供”する事業への転換を推進しています。このような変革期において、鉄道事業においても「人」と「組織」を通じて事業への貢献が求められるHRの役割は重要性を増しており、鉄道ビジネスユニットは海外企業の買収をはじめ、近年、海外での事業展開を加速しており、グローバルワイドでの人財施策の立案・推進強化が必要となっています。
今回の募集は、日立における鉄道事業を創業した日本にて、更なる事業の成長拡大に繋げる人と組織を強化していくため、それを支えるHRスタッフを募集します。

【職務概要】
日立鉄道事業の日本事業戦略実現のためにタレントマネジメントおよび組織開発領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応いただきます。
ステークホルダーのビジネスニーズを満たし、人事領域の施策・運用・規則の企画・立案、経営幹部・従業員とのコミュニケーションを経た職場での実行サポートまでの具体的なタスクを、マネージャーやグループ内のチームメンバーと連携して遂行いただきます。

【職務詳細】
・組織の現状を評価し、将来の組織設計案の策定と評価、および変革に向けたプロセスのデザインと実行を支援していただきます。
・後継者育成計画の方針およびプロセスの設計と実施を支援いただきます。具体的には、短・中期的に組織が必要とする組織能力と現状に関する分析を行い、それらとのギャップを埋めるためのトレーニングプログラムや施策を検討し、提供支援をいただきます。
・パフォーマンス管理、個人のパフォーマンスを向上させる取組み方針とプロセスについて、データ収集・分析した結果を踏まえて策定と見直しを支援いただきます。また、パフォーマンス管理の結果を給与・賞与の査定にも反映し、従業員のモチベーションを引き出す制度運用を支援いただきます。
・事業目標および計画、人員確保シナリオの分析を実施し、戦略的な人員計画の策定を支援いただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立製作所の中で最もグローバルに展開されている事業のひとつである鉄道事業のHR担当として、国内でもJob型雇用の先進企業として認知されている当社のJob型人財マネジメント施策を中心に、戦略に沿った組織・人財のデザインを国内外のステークホルダーと連携して取り組み、実事業を通じたタレントマネジメント領域の経験を積むことが期待出来ます。また、長期的には、グローバルに展開する鉄道事業のHRチームとの連携を足がかりとしてグローバルにキャリアを構築する可能性や、鉄道事業以外の日立製作所が推進するあらゆる事業体での活躍の可能性があり、本人の意思をもとに、幅広い日立グループの事業領域にて業種に捉われないHRとしてのキャリアを構築することも可能です。

【働く環境】
タレントマネジメントグループのメンバーは国内3拠点にて9名が在籍しており、組織開発・タレントマネジメント業務全般を担っています。事業戦略を遂行するための組織デザインおよび事業を牽引する人財開発、従業員一人ひとりの成長・意識変革を通じた組織開発に経営幹部や職場と一緒になって取り組んでいます。
今回募集しているポジションは、東京都千代田区に拠点を構える営業・スタッフ部門、または山口県下松市に拠点を構える車両製造工場となります。我々のグループは、鉄道事業以外の他事業を経験した若手も多く、気さくなメンバーばかりですので、馴染みやすい職場環境かと思います。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
・HR業務の企画立案及び運営の経験(3年以上)
・HR業務に関する基礎的な業務・法的知識(3年以上)
・ビジネス英語力(TOEIC700点以上目安)
※業務上、英語でコミュニケーションし、資料作成なども行うことがあります。(当面は業務量の5~10%程度ですが、ご本人の希望意欲次第で拡大の余地があります。)
・ワード・エクセル・パワーポイント等の基本的ITスキル

【歓迎条件】
・日立製作所の人財としての価値観(和・誠・開拓者精神)に共感できる方
・多様な従業員とオープンかつ積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる方
・従来のやり方にこだわらず、積極的に新しい視点での提案や課題発見、課題解決ができる方
・心身ともに健康で何事にも粘り強く対応できる方
・国内・海外の文化を柔軟に理解し、適応しながらも前進して業務を進められる方

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
・複雑な状況への対処:効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析する。たとえば、最も重要なデータをすばやく特定し、そこで集中的に分析する、些細なことでも問題を示す兆候を認識する、根本原因を深く掘り下げる、体系的な問題解決手法を使用する、など。
・コンフリクトへの対処:騒動を最小限に抑えて、対立する状況に効果的に対処する。たとえば、対立に対して前向きなアプローチを取る、緊張を払拭する、対立する状況を管理するための助言とフィードバックを求める、論争になるような視点を率直かつ慎重に提供する、論争を個人に向けられたものとして受け取らない、など。

【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:250,000〜434,000円
■想定年収:4,500,000〜7,200,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】2024/12/09
勤務地 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル
または、山口県下松市大字東豊井794番地
※勤務地は選考の中でご相談させていただきます。