Hitachi

募集職種詳細

関西支社

関西地区における上下水道分野に関わる自治体対応営業

職務内容 【配属組織名】
関西支社 社会システム部 第2G

【配属組織について(概要・ミッション)】
当グループは、大阪府と奈良県、和歌山下の自治体に対し、上下水道を中心とした電気設備営業を担当しています。
近年は、お客様の経営課題をデジタル技術で解決すべくDX提案にも力を入れています。 
更に、上下水道分野に留まらず、社会課題であるGX分野についても営業活動を強化しています。
部内には、高速道路分野や空港分野などを担当しているグループもあり、幅広く社会インフラ全体への貢献に向け、連携しながら日立にシナジーが発揮できる体制を構築し活動しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・日立統合DX基盤による広域連携、運用管理データの利活用の拡販
・担当自治体のCNに資する省エネ、再エネ製品・システムの拡販
・浄水場等上水道施設に対する高圧受電設備、自家発電設備、監視制御設備、計装設備の拡販
・下水処理場等下水道施設に対する高圧受電設備、自家発電設備、監視制御設備、計装設備の拡販
・道路公社等道路施設に対する高圧受電設備、自家発電設備、監視制御設備、計装設備の拡販

【水環境ソリューションについて】
https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/water_environment/index.html

【日立の水環境への取り組み事例について】
https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/water_environment/usecase/index.html

【日立製作所✕大阪市水道局 楠葉取水場の導入事例紹介】
https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2022/01/08/index.html

【募集背景】
自治体の上下水道市場においては、人口減少による税収の低下や少子高齢化による技術継承の問題が顕在化しており、市町村単独での事業継続が難しくなってきています。
近畿圏の各エリアでも、自治体同士の広域化や統合化の検討が活発化してきており、この環境の変化をチャンスと捉え、解析技術やAIなどデジタルをキーアイテムとしてお客様のDXに貢献することで事業拡大をめざしています。
上下水道分野で約100年に渡り培ってきたプロダクトとOT(オペレーションテクノロジ)の技術にITを掛け合わせ、お客様の課題解決と社会貢献に繋げます。
今回、これらの活動を加速するためフロント営業人員の強化として、新たな人財募集を実施します。

【職務概要】
業務の担当者として、上司の指示を仰ぎながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げる。
また、営業職のみならず自事業部門で広くネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する。
上司の指示を仰ぎながら、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。

【職務詳細】
・受注基盤である上下水道分野を中心とした自治体、水道事業体分野のアカウント営業として、推進案件のフォローを行うとともに、中長期的なアカウントプランに沿った活動を実行していく。
 また関西地域の上下水道分野を中心とした自治体、水道事業体分野の担当者として、他の営業にも情報発信・共有を図り、受注拡大に繋げる。
 その他、フロントの立場で顧客課題やニーズを把握し、日立の上下水道分野を中心とした自治体、水道事業体分野ビジネス推進における課題抽出や改善についても積極的に発信し、事業拡大に貢献する。
・アカウント営業として、他部門やグループ会社との連携を積極的に推進し、提案機会の拡大を図るとともに、関係者を巻き込みながら、新規案件を具体化させることで、日立グループとしての受注拡大に貢献する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
人が生きていくために必要不可欠な最重要インフラである水道に対し、お客様の事業継承に貢献することは、社会貢献に繋がります。
多様化する社会課題に対し、お客様と一緒に解決策を考え、実現に繋げることで社会インフラを支えているという実感を感じることができます。

【働く環境】
組織構成は部員12名、京都支店の社会システムを担当する3名を加え部門員15名
部門構成は、部長1名、部長代理4名、主任8名、担当2名
部内は3グループと京都1グループに分かれており、若手や女性が活躍する活気ある職場です。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 【必須条件】
以下いずれかのご経験をお持ちの方(目安3年以上)
・法人営業経験
・顧客折衝の経験があるシステムエンジニア経験
・コンサルタント経験

【歓迎条件】
・自治体営業の経験・知見がある方
・上下水道業界含めた社会インフラ領域における経験・知見がある方

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【最終学歴】
大卒以上
待遇 【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:236,500〜425,000円
■想定年収:4,200,000〜7,500,000円

【勤務時間】
8:50〜17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

その他採用条件についてはこちら

【更新日】2025/01/22
勤務地 大阪府大阪市